診療内容|瀬谷いろどりハート内科クリニック 横浜市瀬谷区 循環器内科 内科 睡眠時無呼吸症候群 漢方内科

横浜市瀬谷区 循環器内科 内科 睡眠時無呼吸症候群 漢方内科の瀬谷いろどりハート内科クリニックの診療時間は月・火・木・金 9:00~12:30、14:30~18:00、土9:00~13:00 【休診】水曜、土曜午後、日曜・祝日

横浜市瀬谷区・大和市の内科・循環器内科 瀬谷いろどりハート内科クリニック

横浜市瀬谷区・大和市の内科・循環器内科 瀬谷いろどりハート内科クリニックの電話番号は045-303-3051

横浜市瀬谷区・大和市の内科・循環器内科 瀬谷いろどりハート内科クリニックでは駐車場248台を完備しております。

診療内容

当院の診療内容のご案内をしております。
循環器内科、一般内科の診察をいたします。

また、特に睡眠時無呼吸症候群の診断・治療に力を入れ、入院不要の終夜睡眠ポリグラフ検査の実施、CPAP(シーパップ)療法も行います。

各種健康診断、横浜市の検診も実施しております。

当院では検査や診療の中で入院や手術が必要になった際には、医療連携を結んでいる総合病院・大学病院などの専門医療機関へ速やかに連絡し、対応いたします。

循環器内科

動悸、胸痛、息切れ、むくみなど。
入院加療が必要な場合は病診連携を結んでいる病院へ速やかに連絡いたします。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは?

多くの循環器疾患に関連する睡眠呼吸障害(Sleep Disordered Breathing: SDB)とは、睡眠中に無呼吸・低呼吸(10秒以上の呼吸停止)が1時間に5回以上繰り返される病態をいいます。

その中でも、自覚症状や症候が存在するものは、特に睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome: SAS)と呼ばれます。

睡眠時無呼吸症候群の詳細はこちら

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の簡易検査で“要精密検査”といわれた方へ

定期健康診断や事業所健診などで「睡眠時無呼吸症候群(SAS)の疑いあり」と指摘され、「要精密検査」と通知された職業ドライバーの方が増えています。

トラック、バス、タクシーなど、日々長距離・長時間の運転をされている皆さんにとって、睡眠の質と日中の集中力は、そのまま「安全」に直結する大切な要素です。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の簡易検査で“要精密検査”といわれた方への詳細はこちら

終夜睡眠ポリグラフィー(PSG)検査

睡眠時無呼吸症候群の疑いがある方には、まずは簡易検査をお願いしておりますが、さらに詳しく検査が必要という場合には、終夜睡眠ポリグラフィー(PSG)検査を実施できます。

終夜睡眠ポリグラフィー(PSG)検査については実施医療機関が少なく、また1泊2日の入院検査で実施する施設が多いですが、当院ではご自宅で行うことが可能です。

持続陽圧呼吸療法(CPAP)

当院では、「心臓の健康を守るために、夜間の呼吸を整えること」が極めて重要だと考えています。

なぜなら、睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、高血圧・心不全・不整脈・脳卒中・心筋梗塞など、さまざまな循環器疾患のリスクを高めることが明らかになっているからです。

持続陽圧呼吸療法(CPAP)の詳細はこちら

一般内科

せき、鼻水、のどの痛み、頭痛、腹痛、花粉症など
受診してよいか迷う症状でもお気軽にご相談ください。

健康診断・がん検診のご案内

瀬谷いろどりハート内科クリニックでは、各種健康診断を行っております。

当日はそれぞれ受診に必要な書類をお持ちの上で、ご来院ください。

当院で行っている健康診断

  • 企業健診
  • 横浜市特定健診
  • 横浜市75歳以上健康診査
  • 横浜市大腸がん検診
  • 横浜市前立腺がん検診
  • 横浜市肺がん検診

健康診断、がん検診の詳しいご案内はこちらをご覧ください

予防接種

下記の予防接種を行っております。

ワクチン 料金
成人用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス) 横浜市の定期接種:3,000円
任意接種:8,000円
帯状疱疹ワクチン(シングリックス) 44,000円(2回接種)
このページの先頭へ戻る